電源挿すとこ、足りてる?
こんにちは。執筆担当Kです。
今回は電源タップ特集です。(地味)
自宅環境ではネットワーク機器を多数動かすために壁コンセントでは足りず、電源タップに頼らざるを得ません。
こんな令和の時代にオンプレ万歳している人間は私だけではないはずです。(と信じたい)
需要があるかはさておき、PCもある、プリンタもある、サーバもある、電源足りん!ってひとのためのニッチな特集です。参考になれば。
電源タップが多すぎる!口数多いやつないの?
家電量販店とかだと8口程度までの電源タップなら割と見ますが、それ以上はなかなか無いイメージです。
何個も連結つなぎで接続するのもなんかキモイし、1本にまとめられんのか!?
って人向けに最適な電源タップを紹介します。
サンワサプライ TAP-SV1518
100V/15A/3Pコンセント/18口
少々値が張りますが、私は自宅でこれを使ってます。
サーバラックがなくてもポン置きでも使えますし、省スペース化にも役立ちます。
なにより口数が多くて助かる・・・
同類のラインナップ見ると20Aタイプがありますが、大元のプラグが一般家庭ではほぼ無い形になっていますのでご注意を。
あと200Aタイプがありますが、データセンタ等でたまに使われる特殊なコンセントなので、刺せません。
そもそも日本の一般家庭の通常の壁コンセントでは1口1500W(100V x 15A)、
ブレーカー1回路(普通は1部屋ごと)で合計2000W(100V x 20A)が上限ですので
理由がなければ100Vの15Aタイプを選んでください。
ブレーカースイッチ有り無しはどっちでもいいですがそもそも頻繁にスイッチ触ることある?と思ったので私はブレーカー無しタイプにしました。
流通少ないですが、24口タイプもあります。
ちなみに大元のプラグはアース線分離無しの3Pなので、2Pコンセントしか壁に無いよとか、アースターミナルにつなぐよって人は変換アダプタ買ってください。
エレコム T-H32
こんなの。
使ってる消費電力を知りたい。そこそこ口数も欲しい。
機器を多数繋げてると1500Wに達していないか消費電力が心配になりました。
つまりはワットチェッカー的なのが欲しい!
PC立ち上げるとどのくらい使ってるのか分かると見てるだけでちょっと楽しかったりします。
ちなみにコンセント直付けのワットチェッカーは接続部分に頼って自重を支えている製品が多く、1口しか使えないものが大体なので、私は以下を使ってます。
Weiduka AC8.8
220V/15A/3000W/3Pコンセント/10口
220V/15A/3000Wと書きましたが、先ほどの電源タップとは異なり、日本のプラグでも使えるようになっているので大丈夫です。
オーディオ用とのことですがそんなことどうでもよく(内部で整流回路でも組まれてるんだろうか)、電圧・電流表示があるので便利です。
1万円しないで買えるので割と安い。が箱型でちょっと邪魔です。
チャイナの香りがプンプンしますが、2年くらいたった今も現役で使えているので問題ないでしょう。
3P型のコンセントが4口と、様々なタイプのプラグを挿せるユニバーサル型のコンセント
(海外のプラグ挿す機会はないと思いますが・・・)が6口で計10口挿せます。
Amazonとかみると、同じ外観なのにメーカーが違ったりするので謎です。
私が買ったのはWeidukaというメーカーの銀色。黒色もあります。
大元のケーブル交換は可能です。
付属品で中国コンセント用のケーブルと日本コンセント向け変換アダプタがついてきましたが、
コンセントに負担がかかって抜けそうなので、以下に交換しました。
サンワサプライ KB-D3315A
3P-2P(アース付き)変換ケーブル
このタイプのケーブルに変えるなら、15Aタイプを選んでください。7Aタイプだと700W以上使うと事故の原因になるので。
2Pのアース付きプラグ、3Pにしたいんだけど。
日本の家電製品でよく見かける、通常の2Pプラグにアース線がピョコって出るやつ。
あれを上記のような3Pコンセントに変換するやつです。
別にアースしなくても使えるんですけどね。アース線ついてると接続したくなります。
ノートPCとかのACアダプタとかで、必ずアースしてくださいって注意書きをよく見ますが、あたかも一般家庭のコンセント1か所1か所に必ずアースがついているような書きっぷりですよねぇ。
そもそも持ち歩く人は出かける時と帰った時にドライバーでアースターミナルをイジイジしなきゃいけんのか?
ってちょっと思ってしまった。
3P→2Pはよく見かけますが、2P→3Pはあまり見かけないのでご紹介。
Panasonic WH2881P
ちょっとデカめですが、安い。
サンワサプライ TAP-AD1RN
省スペースならこちら。