テレワーク環境におすすめしたい便利グッズ21選

本格的に終わりの見えなくなってきたコロナ、テレワークが推進されていますが、まだまだ現状は職場に赴くオールドスタイルが主流です。

一方で私のようなテレワーカーが増えてくれることを祈りつつ、テレワークに必要・あったらいいなというグッズをおすすめし続けることで新規・継続テレワーカーのお役に立ちたいなと考えております。

今回はテレワークにあると便利なグッズだけでなく、ガジェット好きのテレワーカーにプレゼントにすれば大喜びなアイテムも紹介していきますので、参考にしてください。

基本のデスク周り編

デスク

まずは基本中の基本、これがなければ始まらないというデスク。

私が特におすすめするのはスタンディングデスクです。スタンディングデスクと言っても基本的には昇降式でシッティングデスクにもなるタイプがほとんど。

座っていてなかなか作業効率が上がらないという方は立って作業をすることで作業効率が上がる可能性があります。

立って作業をするということは健康にも良く、近年では本格的にスタンディングデスクが注目されています。集中力も高まるため私も愛用中。

デスクに関してはかんたんに説明するのが難しいので他のページでより深く解説をしていますので御覧ください。

Webells

テレワーカーである当サイト管理人。私、Sekigaisenですがテレワークでの効率や集中力はデスク次第なところがあると思…

ゲーミングチェア

最近はゲーミングチェアをオフィス用のチェアにする会社や個人も増えていますが、ゲーミングチェアは絶対に安物を買ってはいけません。

以下は私のゲーム環境用のブログで紹介している記事ですが、なぜ安物のゲーミングチェアを買ってはいけないかを理解していただける内容となっています。

ポケットメディア

ゲーミング用途のチェアはどんなものいいのか?どんな価格帯がいいのか?という疑問から、ゲーミングチェアが気になっているんだ…

要約しますが、ゲーミングチェアの安物は

  • とりあえず「ゲーミング」という名前を付ければ売れると思っている中華製
  • 科学的に根拠のある形状となっている可能性が低い
  • 5000円程度のワークチェアに快適度が劣る

というような粗悪品だらけとなっています。

私がおすすめするのは「AKRACING」や「noblechairs」といったメーカーのチェアです。

これらはどのグレードでも快適に座っていられます。
くれぐれもゲーミングチェアを選択する際は安物を購入しないよう。

キーボード

キーボードは東プレのRealForceを激推ししています。

RealForceはメカニカルキーボードよりも一段上の「静電容量無接点方式」という方式で作られており、静音性に優れ、チャタリングが起こらないという素晴らしい特徴を持ちます。

有線・無線共に優れていますが、私は有線のみのR2シリーズのデザインがスタイリッシュで好きなのでおすすめしておきますね。

RealForce R2

デザイン性に優れるが有線のみ

RealForce R3

Bluetoothによる無線接続だけでなく有線接続も可能

マウス

IntelliMouse Explorer 3.0(IE3.0)というマウスの形状を模した IE3.0クローン というマウスは非常に手に馴染み、昔から多くの方に好まれ使われるマウスです。

マウスにもちょっとこだわってみようかなぁ…なんて時にはゲーム用途としても使用できるのでおすすめします。

マウスパッド

マウスパッドは必要ないと考えているかもしれませんが、マウスポインタがあちこち飛ばない・操作性が向上し、ストレスフリーになるなど多くのメリットがあります。

また、大型のマウスパッドはキーボードも乗るため打鍵時の衝撃やガタつきがなくなりキーボード操作時の静音性が上がるため、同室の家族にイラつかれる機会を減らし迷惑をかけません。

ノートPCスタンド

ノートパソコンスタンドを使うとノートPC本体内部に熱がこもらないのでファンがうるさくならず、「ファンの音うるさいけど大丈夫かな…」という心配もなくなるためWeb会議で大変重宝します。

もちろん、普段使いでもノートPC本体の熱さでノートPCに触れてるのが嫌だ…なんてこともなくなりますし、夏は余計に熱の影響を受けるので一つは持っておいたほうがよいと思います。

スポンサーリンク

長時間作業も快適にするグッズ編

長時間座っていると足を組んでしまう癖、ないですか?
足を組むと骨盤が歪む原因になったり、血流が滞り冷えの原因になったりと様々な悪影響があります。

オットマンは脚を乗っけるためのサポートチェアです。
座った姿勢が疲れた時に脚を組むのではなく、脚を乗っければ体勢を変えられるので座っている間の時間が少しばかり楽になります。

また、脚を下ろしているよりも血流が流れやすくなるので冷え対策にもなるのが魅力的な点です。

オットマン

ランバーサポート

猫背になりがち、腰掛けまでの距離が遠くて深く座れない、などの理由で体勢が崩れてしまう方はランバーサポートを使うと腰が痛くなりにくくなります。

姿勢を正すということは最初のうちはとても辛くてすぐに猫背になってしまうかと思いますが、少々トレーニングをするつもりで頑張ってください。慣れた頃には確実に腰痛になりにくくなっているでしょう。

コツは机にお腹がついてしまうくらい椅子を引くことですので参考までに。

コーヒーメーカー

仕事部屋に欲しい物で上位に位置するコーヒーメーカー。

コーヒーってコーヒーを飲みたいと思った時、コーヒーを淹れてる時、コーヒーの一杯目を飲む時にホルモンが分泌されて脳でリラックスを感じるそうです。

たしかに仕事をしているときにコーヒーを飲むとホッと一息つくことができますよね。

今回おすすめするのは私も使っているコーヒーメーカーですが、水とフィルター・豆をセットしてボタンひとつで自動で淹れてくれて保温の真空ポットでコーヒーを保温してくれるので、保温の電気代がかかりません。

どうせならこだわりたいデバイス編

マイク

オンライン会議、イヤホンをするのは嫌という方は多いでしょう。

そんな方にスピーカー付きマイク。
一体型なのでこれだけあればスピーカーとマイクはバッチリです。

スピーカー

必要最低限、音響にこだわりの無い方であればこれで全く問題ありません。

私もリビングのアレクサとゲーミングPCで使っていますが、音質もお値段以上で買ってよかったなという気持ちです。

Webカメラ

Webカメラは難しいところですが、とりあえず必要十分で映れば良いでしょう。

またカメラにシャッターがついているのでネットを介した盗撮の防止もバッチリです。
マイクもついているのでマイク故障の際もこれ一つあれば大丈夫でしょう。

USBハブ

ノートパソコンのUSBポートはかなり少ないのでUSBハブを使わなければ使いたい機器も使えないなんてこと、よく起こりますよね。

特に最近のPC機種はUSB Type CポートしかついていないものばかりなのでUSB C to Aのハブは必要でしょう。

デスクに固定して使うハブもあります。USBハブってデスク上にあると結構邪魔になるんですよね。

私も使っているUSBハブですが、デスク上に小さく収まってくれるのでこれは手放せません。

充電器

パソコンと携帯、どっちも高速充電したいんだけど、アダプタがかさばる…という方はこれ。

PD規格という名前がついた充電器ですが、PD規格にも対応するワット数が複数あるので充電をしたい機器の消費電力をカバーできるかどうかは確認しましょう。

プリンター

プリンターも必要ですね。

費用的にはコンビニに行ってプリントするほうが安い場合もありますが、利便性はwifiを利用した自宅内のかんたんプリントには勝てません。

エプソンEP-M553T1は印刷コストを下げた人気機種です。
カートリッジではなくエコタンク方式なのでインクの交換頻度も少なく便利。

スポンサーリンク

散らかりは敵!収納編

USBやケーブル類って部屋に置いておくと散らばって部屋が汚く見えちゃうんですよね。

そんなときはガジェットポーチです。どこかに持ち運ぶときにも使えるので大きめのものを選んでおくとiPadやスマホ充電器など、大きめなものも入りますのでおすすめです。

こちらは開くタイプですのでどこになにがあるか、すぐにわかるので

ポーチ型でよければこちら。

マウスや充電器、ケーブル、ポケットWi-Fiやメモ帳などをとりあえず一式いれられるだけのスペースがあるので十分でしょう。

ケーブル類が多い時はこちらもおすすめ。

仕切りの位置が変えられるのでお好きなものをお好きな入れ方でどうぞ。
商品ページを見ていただければわかりますが、複数商品が同じページにありますので一度ご覧ください。

スポンサーリンク